「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥12537安い!!10%OFF
新品定価より ¥12537安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.9(3709件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
原材料名:どくだみの葉・茎・花、ホワイトリカー(35度)
内容量 : 100mL
保存方法:冷暗所に保存
●和歌山県産・無農薬有機栽培どくだみ100%使用。
●手作業で1本1本摘み取り水洗い。3日程度自然乾燥後刻みます。
●梅の一大産地・和歌山地元の酒造会社が作った高級ホワイトリカーで6か月以上漬け込み、濃厚なエキスを抽出しています。
●一つ一つの工程を丁寧に手作り。(2021年は約150本程度の製造です)原材料は、どくだみの葉・茎・花、ホワイトリカーのみです。合成保存料、着色料、香料などは一切使用しておりません。
●標準的な化粧水(下記参照)を、一本で1000mLお作りになれます。
●どくだみ化粧水の作り方
材料:120mLの化粧水を作る場合
・どくだみエキス(本品)10mL
・グリセリン 10mL
・精製水 100mL
を混ぜるだけ。「どくだみ」独特の香りが気になる方は、エッセンス(精油・「フランキンセンス」など)を数滴加えると良いです。本品1本で1000mL(=1L)の化粧水を作ることができます。肌のタイプと季節によってグリセリン量を調整(乾燥肌、空気が乾燥する季節ほど増やします)するのも有効です。
●複合化粧水の作り方
当社で販売させて頂いている「ビワの葉エキス」「柿の葉エキス」も良い成分を含んでおり、それらを組合わせて作る化粧水も良いです。比率は、
・どくだみエキス 5mL
・ビワの葉エキス 5mL
・柿の葉エキス 5mL
・グリセリン 10mL
・精製水 100mL
が標準です。ぜひお試し下さい。
●入浴剤として
・200Lの浴槽に原液15mLが標準量です。湯冷めし難い、肌のすべすべ感があります。大まかですが、200L未満であれば10mL、200Lを超える浴槽の場合は、100L増える毎に5-10mLを加えて頂ければ良いと思います。
●虫除け
・私達夫婦は、虫除けに5倍に薄めたものをスプレーボトルに入れて使っています。
・なお、虫刺されケアには「ビワの葉エキス」を使っています。
●
・インターネットで「ドクダミ」「十薬」などで検索して頂くと、多くの情報が得られます。
I can ship these to all over the world. The shipping charge are JPY680(about US$6.00). Within 100g, the charge is uniform.
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。