ベートーヴェン:
ピアノ独奏作品全集
CD1~CD8
・ピアノ・ソナタ全曲
・第1番~第32番
CD9
・7つのバガテル Op.33
・11の新バガテル Op.119
・アレグレット(バガテル)ハ長調 WoO.56
・バガテル ハ短調 WoO.52
・6つのバガテル Op.126
CD10
・ドレスラーの行進曲による9つの変奏曲ハ短調 WoO.63
・スイスの歌による6つの易しい変奏曲ヘ長調 WoO.64
・リギーニのアリエッタ『恋人よ来たれ』による24の変奏曲ニ長調 WoO.65
・ディッタースドルフの歌劇『赤ずきん』の主題による13の変奏曲イ長調 WoO.66
・ハイベルのバレエ『妨げられた結婚』の『ヴィガーノ風のメヌエット』による12の変奏曲ハ長調 WoO.68
CD11
・パイジェッロの『水車屋の娘』の『田舎の恋は』の主題による9つの変奏曲イ長調 WoO.69
・パイジェッロの喜歌劇『粉屋の娘』の二重唱『ネル・コル・ピウ』による6つの変奏曲ト長調 WoO.70
・ヴラニツキーのバレエ『森の娘』のロシア舞踏による12の変奏曲イ長調 WoO.71
・グレトリーの歌劇『獅子王リシャール』のロマンス『燃える情熱』による8つの変奏曲ハ長調 WoO.72
・サリエリの『ファルスタッフ』の『まさにその通り』の主題による10の変奏曲 WoO.73
・ヴィンターの歌劇『中止された犠牲祭』の『子供よ、静かにお休み』による7つの変奏曲ヘ長調 WoO.75
・ジュスマイアーの歌劇『ゾリマン2世』の『ふざけて、からかって』による8つの変奏曲ヘ長調 WoO.76
・創作主題による6つの易しい変奏曲ト長調 WoO.77
CD12
・イギリス国歌による7つの変奏曲ハ長調 WoO.78
・『ルール・ブリタニア』による5つの変奏曲ニ長調 WoO.79
・創作主題による32の変奏曲ハ短調 WoO.80
・創作主題による6つの変奏曲ヘ長調 Op.34
・『エロイカ』の主題による15の変奏曲とフーガ変ホ長調 Op.35
・『トルコ行進曲』の主題による6つの変奏曲ニ長調 Op.76
CD13
・主題と6つの変奏曲 Op.105
・主題と10の変奏曲 Op.107
CD14
・ディアベッリの主題による33の変奏曲ハ長調 Op.120
・『私はちょうど小さい小屋だ』による8つの変奏曲
CD15
・幻想曲ロ長調 Op.77
・バガテル イ短調『エリーゼのために』 WoO.59
・『選帝侯ソナタ』第3番ニ長調 WoO.47-3
・2つのロンド Op.51
・ポロネーズ ト長調 Op.89
・アンダンテ ヘ長調『アンダンテ・ファヴォリ』 WoO.57
・アレグレット ハ短調 WoO.53
・ロンド・ア・カプリッチョ ト長調 Op.129『失われた小銭をめぐる興奮』
・アレグレット・クワジ・アンダンテ ト短調 WoO.61a
ルドルフ・ブッフビンダー(ピアノ)
ヴォルフガング・シュルツ(フルート:CD13)
録音時期:1976~1982年
録音方式:ステレオ(セッション)