「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥7500安い!!10%OFF
新品定価より ¥7500安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.3(3653件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
カラヤン/映像版ベートーヴェン全集[第1回]
ファンの間で“幻”とまでいわれていた1968年の第9番がついに復活。ヤノヴィッツ、ルートヴィヒ、ベリ-というカラヤンお気に入りの名歌手に、クナッパーツブッシュとの『パルジファル』やケンペとの『ローエングリン』で知られる名ヘルデン・テノール、ジェス・トーマスが加わった、きわめて豪華なソリストも魅力です。
カラヤンによる1度目のベートーヴェン:交響曲全集は、1967年から1972年にかけて製作されたものですが、VHSやLD、国内DVD発売時には、第9番が1977年ジルヴェスター・コンサートでのライヴ収録盤になぜか差し替えられてしまい、この1968年の第9は大昔に8ミリ・フィルム、16ミリ・フィルム、VHSテープ、VHD等で出回って以来、世に出ることもなく“幻”とされ、ファンの間では以前からDVD化を待望されていたもので、今回ついに復活したことは、なによりの朗報と言えるでしょう。
内容は、映像収録用スタジオで多彩な演出を交えたもの(第1,2,3,6,7,8番)、コンサート・ホールに聴衆を入れた“ライヴ形式”で収録されたもの(第4,5番)などに分かれており、製作サイドの「クラシック音楽の映像作品とはどうあるべきか」という、黎明期の映像作品ならではの試行錯誤と創意がうかがえるのも興味深いところです。
もっとも気になる第9番ですが、これまでディスコグラフィ等で「1970年」と紹介されていた収録年が1968年1月&2月と判明。会場はフィルハーモニーですが、凝ったカメラ・アングルやコラージュなど様々な映像演出が施されており、同じくカラヤン自身の演出とクレジットされている第4番と第5番が通常のコンサート中継スタイルに接近していることを考えると、非常に興味深いところ。もっとも驚かされるのは、第2楽章の反復以降がモノクロに転じる部分ですが、DGによればこれは意図的な演出とのこと。他にも、第3楽章では照明を変えて陰影を強調したり、第4楽章では部分的にコーラスを舞台後方の客席に配置して広大な空間性を演出したりと、「音楽をいかに視覚化するか」という命題に対するカラヤンの苦心とアイデアが随所にうかがえます。
演奏は、この時期のカラヤン&BPOならではの圧倒的な勢力がとにかくすさまじく、その奔流と言いたくなる強烈な流動感に息を飲まされます。豪華なソリストも聴きもので、特に清純をきわめたヤノヴィッツの美声と、パワフルなベリーの歌唱が印象的です。
【収録情報】
ベートーヴェン:交響曲全集(3DVD)
芸術総監督:ヘルベルト・フォン・カラヤン
DISC-1:
・交響曲第1番ハ長調 op.21
演出:アルネ・アルンボム
映像監督:ロベルト&フランツ・ホッファー
録音:ヴォルフガング・ギューリヒ、ロルフ=ペーター・シュレーダー
収録:1971年12月 ベルリン、CCCフィルム・スタジオ
・交響曲第2番ニ長調 op.36
演出:ハンス・ヨアヒム・ショルツ
映像監督:エルンスト・ヴィルト
録音:ヴォルフガング・ギューリヒ、ロルフ=ペーター・シュレーダー
収録:1971年11月 ベルリン、CCCフィルム・スタジオ
・交響曲第3番変ホ長調 op.55『英雄』
映像監督:ロベルト&フランツ・ホッファー
録音:ヴォルフガング・ギューリヒ、ロルフ=ペーター・シュレーダー
収録:1971年10月 ベルリン、CCCフィルム・スタジオ
DISC-2:
・交響曲第4番変ロ長調 op.60
演出:ヘルベルト・フォン・カラヤン
映像監督:エルンスト・ヴィルト
録音:ヴォルフガング・ギューリヒ、ロルフ=ペーター・シュレーダー
収録:1971年12月 ベルリン、フィルハーモニー
・交響曲第5番ハ短調 op.67『運命』
演出:ヘルベルト・フォン・カラヤン
映像監督:エルンスト・ヴィルト
録音:ヴォルフガング・ギューリヒ、ロルフ=ペーター・シュレーダー
収録:1972年2月 ベルリン、フィルハーモニー
・交響曲第6番ヘ長調 op.68『田園』
演出:フーゴ・ニーベリング
映像監督:エルンスト・ヴィルト
収録:1967年10月 ベルリン、CCCフィルム・スタジオ&イエス・キリスト教会
DISC-3:
・交響曲第7番イ長調 op.92
映像監督:ロベルト&フランツ・ホッファー
録音:ヴォルフガング・ギューリヒ、ロルフ=ペーター・シュレーダー
収録:1971年10月 ベルリン、CCCフィルム・スタジオ
・交響曲第8番ヘ長調 op.93
演出:ハンス・ヨアヒム・ショルツ
映像監督:エルンスト・ヴィルト
録音:ヴォルフガング・ギューリヒ、ロルフ=ペーター・シュレーダー
収録:1971年11月 ベルリン、CCCフィルム・スタジオ
・交響曲第9番ニ短調 op.125『合唱』
演出:ヘルベルト・フォン・カラヤン
映像監督:エルンスト・ヴィルト
録音監督:ホラント・H.ホールフェルト
収録:1968年1,2月 ベルリン、フィルハーモニー
グンドゥラ・ヤノヴィッツ(S)
クリスタ・ルートヴィヒ(M)
ジェス・トーマス(T)
ヴァルター・ベリー(B)
ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
収録時間:327分
画面:カラー(4:3)
音声:リニアPCMステレオ、DTS 5.1チャンネル
字幕:German/English/French/Spanish/Chinese
●海外正規輸入盤。未開封新品。
①振込先 ゆうちょ銀行、楽天銀行等
②発送法 クロネコメール便、冊子小包、ゆうパック、定形外郵便など
エアキャップで梱包のうえ、発送いたします。
〇不在にする場合がございますので、こちらからの連絡が無い場合は、自己紹介欄をご覧くださいますようお願い申し上げます。
この商品はヤフオク!出品管理ツール「AppTool(アップツール)」で出品されています。