「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥71819安い!!10%OFF
新品定価より ¥71819安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
58736
ショーケース
イギリス
ウォールナット材
1940年頃
横幅:69cm 奥行:30cm 高さ:120.5cm
小ぶりと言えるサイズ感のショーケースです。こうしたサイズ感のショーケースとしては、特徴的で珍しいデザインのお品だと思います。背面のミラーのデザインも印象的ですね。陶磁器・チャイナウェアを飾ったことから、チャイナキャビネットとも呼ばれています。ショーケースの総称ではあるのですが、他のショーケースと区分する意味で、当店ではこれくらいの年代とサイズのものをそう呼ぶことが多いですかね。こうしたチャイナキャビネットの中ではアールデコの影響を受けたものを多く見かけますが、このお品もその影響を感じるデザインだと思います。天板上の半円形の立ち上がり、扉のデザイン、前柱の多角形のようなデザイン、足部分のデザインにそれを感じます。直線と曲線をうまく融合させたデザインと言いますか、シンプルなようでデザイン性を感じますよね。杢目を張り合わせて左右対称の杢目を作り出し、彫刻とはまた違う装飾を取り入れているものも多いです。強度の問題から柱の杢目は上下方向にするべきところを、芯材の上に杢目を貼ることで前柱の杢目が横方向になっているのもこうしたデザインだからこそできる面白い表現だと思います。アールデコとは、1920年頃から流行した、直線や幾何学的なデザインです。1925年にパリで行われた博覧会(アールデコ博覧会とも)からそのように呼ばれるようになりました。曲線的優美なデザインの富裕層向け高級品であったアールヌーボーに対して、工業化の時代を迎えつつある時代に生まれた大衆にも向けられたデザインです。アールデコの中には富裕層向けの高級なものもありましたが、大衆向けであったものもありました。この頃以降から職人さんが作るアンティーク家具から現代のような家具に次第に近くなっていきます。大衆向けとは言いつつも、この現代まで残っているということは、それなりに高級品だったんだろうなあと思います。アールデコのアンティーク家具というと、かなり個性的なデザインのものもあり、アールデコと一括りにしてしまうとアールデコがどうしたデザインであるか見失いそうなほど多様性のあるデザインだと思います。ほとんどの様式(流行)に言えることだと思うのですが、それを色濃く象徴するようなデザインから、少し取り入れたデザイン、時代や地方によって変化したデザインなどがあるのでなかなか一言では説明しづらいです。理論的に理解してご決定される方と直感的に好きになってご決定される方などご決定の方法は様々ですので、推敲して納得したい方は、色々なお品を見て目を肥やして理解を深めて頂ければと存じます。ほど良いサイズ感は既存の家具を処分することなく、追加しやすいのではないでしょうか。お気に入りのカップ&ソーサーやグラス、お人形さんなどを飾ってみてはいかがでしょうか?お店のディスプレイキャビネットとしてお探しの方も多いお品です。ミラーが入っていることで奥行きのあるディスプレイが楽しめそうですね。アンティーク調の取っ手をお付けしております。天板全体にニスハゲ、棚ガラスにキズ、天板ふちにハリ材の補修、所々にキズがありますのでお写真でご確認ください。
送料区分:Cランク (クロネコヤマト・ホームコンビニエンス)開梱設置・梱包資材の処分を含む配送方法です。送料例:関西および愛知県 7,500円・東京都神奈川県など関東 8,000円・福岡県 9,000円配送について詳しくはこちらをご覧ください。
当店ではご注文後に締め直しなど商品のお手入れをさせていただいております。お手入れには順番待ちを含めまして2-3週間のお時間を頂戴しております。(商品によりましてもう少しお時間をいただく場合がございます)お店のオープンやお引っ越し等でお急ぎの場合、納期が事前にお決まりの場合などは、商品IDとお届け先をご明記の上、予めご相談くださいませ。お手入れはお品のぐらつきがないか、引き出しや扉の開閉チェックなど実用部分が中心となります。お掃除やワックスがけ、足裏のフェルトの貼り付けなども行わせていただいております。記載のダメージに関しましては特別に手を加えることはなく、外観としてはお写真のままでのお渡しとお考え下さい。棚板の増設、座面の張り替えなど、ご要望がございましたら事前にお問い合わせください。
【 実店舗・工房 】 掲載品はすべて展示しております! 〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨1181 アンティークフレックス電話:0748-83-1161 FAX:0748-83-1184メール:info@flex-antiques.com営業時間:10:00-17:00定休日:毎週木曜日(その他休業日はホームページなどで告知しております)
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.5(3705件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
58736
ショーケース
イギリス
ウォールナット材
1940年頃
横幅:69cm 奥行:30cm 高さ:120.5cm
小ぶりと言えるサイズ感のショーケースです。
こうしたサイズ感のショーケースとしては、特徴的で珍しいデザインのお品だと思います。
背面のミラーのデザインも印象的ですね。
陶磁器・チャイナウェアを飾ったことから、チャイナキャビネットとも呼ばれています。
ショーケースの総称ではあるのですが、他のショーケースと区分する意味で、当店ではこれくらいの年代とサイズのものをそう呼ぶことが多いですかね。
こうしたチャイナキャビネットの中ではアールデコの影響を受けたものを多く見かけますが、このお品もその影響を感じるデザインだと思います。
天板上の半円形の立ち上がり、扉のデザイン、前柱の多角形のようなデザイン、足部分のデザインにそれを感じます。
直線と曲線をうまく融合させたデザインと言いますか、シンプルなようでデザイン性を感じますよね。
杢目を張り合わせて左右対称の杢目を作り出し、彫刻とはまた違う装飾を取り入れているものも多いです。
強度の問題から柱の杢目は上下方向にするべきところを、芯材の上に杢目を貼ることで前柱の杢目が横方向になっているのもこうしたデザインだからこそできる面白い表現だと思います。
アールデコとは、1920年頃から流行した、直線や幾何学的なデザインです。
1925年にパリで行われた博覧会(アールデコ博覧会とも)からそのように呼ばれるようになりました。
曲線的優美なデザインの富裕層向け高級品であったアールヌーボーに対して、工業化の時代を迎えつつある時代に生まれた大衆にも向けられたデザインです。
アールデコの中には富裕層向けの高級なものもありましたが、大衆向けであったものもありました。
この頃以降から職人さんが作るアンティーク家具から現代のような家具に次第に近くなっていきます。
大衆向けとは言いつつも、この現代まで残っているということは、それなりに高級品だったんだろうなあと思います。
アールデコのアンティーク家具というと、かなり個性的なデザインのものもあり、アールデコと一括りにしてしまうとアールデコがどうしたデザインであるか見失いそうなほど多様性のあるデザインだと思います。
ほとんどの様式(流行)に言えることだと思うのですが、それを色濃く象徴するようなデザインから、少し取り入れたデザイン、時代や地方によって変化したデザインなどがあるのでなかなか一言では説明しづらいです。
理論的に理解してご決定される方と直感的に好きになってご決定される方などご決定の方法は様々ですので、推敲して納得したい方は、色々なお品を見て目を肥やして理解を深めて頂ければと存じます。
ほど良いサイズ感は既存の家具を処分することなく、追加しやすいのではないでしょうか。
お気に入りのカップ&ソーサーやグラス、お人形さんなどを飾ってみてはいかがでしょうか?
お店のディスプレイキャビネットとしてお探しの方も多いお品です。
ミラーが入っていることで奥行きのあるディスプレイが楽しめそうですね。
アンティーク調の取っ手をお付けしております。
天板全体にニスハゲ、棚ガラスにキズ、天板ふちにハリ材の補修、所々にキズがありますのでお写真でご確認ください。
送料区分:Cランク (クロネコヤマト・ホームコンビニエンス)
開梱設置・梱包資材の処分を含む配送方法です。
送料例:関西および愛知県 7,500円・東京都神奈川県など関東 8,000円・福岡県 9,000円
配送について詳しくはこちらをご覧ください。
当店ではご注文後に締め直しなど商品のお手入れをさせていただいております。
お手入れには順番待ちを含めまして2-3週間のお時間を頂戴しております。
(商品によりましてもう少しお時間をいただく場合がございます)
お店のオープンやお引っ越し等でお急ぎの場合、納期が事前にお決まりの場合などは、
商品IDとお届け先をご明記の上、予めご相談くださいませ。
お手入れはお品のぐらつきがないか、引き出しや扉の開閉チェックなど実用部分が中心となります。
お掃除やワックスがけ、足裏のフェルトの貼り付けなども行わせていただいております。
記載のダメージに関しましては特別に手を加えることはなく、外観としてはお写真のままでのお渡しとお考え下さい。
棚板の増設、座面の張り替えなど、ご要望がございましたら事前にお問い合わせください。
【 実店舗・工房 】 掲載品はすべて展示しております!
〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨1181 アンティークフレックス
電話:0748-83-1161 FAX:0748-83-1184
メール:info@flex-antiques.com
営業時間:10:00-17:00
定休日:毎週木曜日(その他休業日はホームページなどで告知しております)